SSブログ

教員採用試験、低いけど高い壁 [学校・教師]

もういっちょ。連投です。

うちの学校の講師の先生、2人とも採用試験の2次に進みます!(ばんざーい!)
ということで、今日は、模擬授業の練習をしました。

3分で授業を考えて6分で模擬授業。
いやぁ、なかなか難しいですね。
とりあえず採用試験対策だから、話し方とか、子どもとのやりとりができているかとか、工夫した導入になっているかとかテクニック的なアドバイスをしたけど、これ普段の授業でも導入ってとても大事。
採用試験のための練習ではなく、授業力を上げるための練習と思った方が絶対伸びるんだけどなぁ。



ちなみに今年度の採用試験。
何でも倍率が2倍らしい!(びっくり!)
まさに今年がチャンスなのですが、逆に2倍なのに落ちたらいやだとか、2次試験で落ちたらショックとか、ちょっとネガティブ。
気持ちはすごーくわかります。

うちの学校でちゃんと講師としてやれているんだから、自信をもって臨んでほしいな。
思うに、先生になりたかったら、さっさと試験をパスした方がいいと思うんです。
いつも頭のどこかに採用試験のことがあって、夏前には毎回対策をして・・・なんて私はいやっ!
今日も講師の女の子が「模擬授業いやです~」って言ってたけど、その嫌な模擬授業を来年もするの?!って思わず言っちゃいました。


試験を受ける方としては「できていない」ことにフォーカスしがち。
確かに採用試験の勉強はできていないかもしれないけど、毎日の仕事の中で生きた勉強をしていて、それが「経験」として自分の中に根付いているだから自信もっていいのにね。



採用人数が増えて、門戸が広がった分、いろんな人が先生に割と簡単になれるようになってしまいました。
精神的にも肉体的にもしんどい部分が多くて、教員になりたい人が減っているのも事実。。
だからこそ、「絶対に先生になる!」という思いの強い方が残ると思います。


試験に合格することがゴールではなく、スタート。
壁と思っているものは、もしかしたらドアなのかもしれません。
高いと思っているのは自分の思い込みの部分が大きいです。


「私を採用しなくて誰を採用するんだ?!」ってくらい強気でがんばれ~!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

涙のツボ [映画・ドラマ]

昨日も義母と娘のブルースを見ました。
何度見ても泣けます。
MISIAの曲のイントロが私の涙腺崩壊の合図(^^;
昨日は泣きすぎて朝起きたら目が腫れていました。

意識的に泣くことは、ストレスの発散、心のデトックスになると言われています。
めっちゃデトックスできたかな。


私の涙のツボがありまして・・・
キーワードは「不器用さ、頑固さ」「一途さ、ひたむきさ」「成長、時の流れ」の3つです。
歴代の涙腺ストライクのドラマや本は絶対この要素が入っています。
逆に動物ものとか、病院ものとか明らかに泣かせにくるやつは苦手。


「ぎぼむす」にはこの3つの要素が全部入ってるんです!
そりゃ泣くはずだ~!

みゆきちゃんとひろきくんが高校3年生になりましたが、描かれていない年月のことをあれこれ想像して泣けてきます。
小さい頃を今の二人に重ねてしまいます。(それにしても本当にナイスキャスティング!面影ありすぎです!)
亜希子さんやひろきくんの一途さ、不器用だけどひたむきな姿に心打たれます。


多分、自分をドラマの登場人物に投影させているんだろうなぁ。
不器用だけど、一途でひたむきななつみさんの成長物語。
涙なしでは語れません(謎)
きっと最後はハッピーエンドです^^;)


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

価値観日記を書いてみる。 [日々のできごと]

スタンフォード大学の実験で証明された「価値観日記」なるものがあるらしい。
ちなみにどんな実験かというと・・・
Aチームの学生→「その日の良かったことを書く」
Bチームの学生→「自分にとって一番重要な価値観を考えて、その価値観のために、どんなことをしたか書く」
結果、Bチームは、Aチームに比べて健康的かつ精神的にも調子がよくなったというもの。


最近、日記の内容がマンネリ化していたので、価値観日記を取り入れながら、次の5つを書くことにしました。
①今日の良かったことを3つ
②今日感謝できること3つ
③自分が大切にしたい価値観のためにしたこと
④誰かの役に立てたこと
⑤小さな質問とそれに対する自分なりの答え

今までは良かったことをつらつらと書いていたのだけど、この項目で書くことでより今日あった出来事を思い返すことができました。しかもたくさんの出来事の中から3つ選ぶということで、何が心に残ったかをより考えることができました。
ちなみに価値観は色々あるのですが、私が大事にしたいことをざっと書き出しました。

健康、尊敬、勇気、学び、信頼、自由、優しさ、調和、美、夢、愛、楽しむこと、クリエイティブ、支える、バランス、自信、好奇心、自己表現、励ます、受け入れる、誠実さ、感謝、感動、自己成長、チャレンジ精神・・・多分、他にもあると思うのだけど、その中で、特に自分がやったことはどの価値観に基づくものなのかを考えて書きました。
自分の持っている価値観にも気づかされるし、無意識を意識化できるので、いい感じです。

そして、自分的にヒットなのが、一人Q&A。
自分で質問して、自分で答えるのだけど、これが気に入りました。

ちなみにほぼ日手帳を使っているので、左側には、その日の出来事を書くようにしています。
ちょっと日記を書くのが楽しくなりました♪続けていきたいです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

「ぎぼむす」で涙腺崩壊 [映画・ドラマ]

今日は楽しみにしているドラマ「義母と娘のブルース」の日。
毎回、号泣するのですが、今回ももれなく号泣しました。
ドラマが終わってもしばらく涙が止まりませんでした。

亜希子さんとみゆきちゃんが抱き合って泣くところ。
良一さんとの別れ。
ひろきくんとの再会。

純粋にそして一途に誰かを思い続けるって素敵だと思いう。
悲しいけれど、温かくて優しい気持ちにあふれていて、それだけで泣けてきます。

亜希子さんは本当に良一さんが好きだったんだろうな。
3人の写真があればよかったのにな。


森下佳子さんの脚本も秀逸。
コミカルな所とシリアスな所の緩急が素晴らしい。笑って泣いて大変です。
作品の根底に流れる愛を感じます。


もう生きている良一さんが見えないのかと思うと、残念で仕方ないです。
竹野内豊かっこいい♡
大きくなったひろきくんもかっこいい♡

あ~!来週が待ち遠しい!!


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

モチベーションをあげる方法 [研修会・セミナー]

コーチングの合宿では、モチベーションをあげる20の方策について、心理学実験の結果をもとにレクチャーしていただきました。

1.ゴールを間近に感じさせる。
→間近がポイント。ゴールが遠すぎたらやる気なくしちゃいますね。

2.スモールプレゼント
→ごほうびシールとか花まるとかがこの類。

3.報酬を予定する
→2か月ごとのプチハッピーがいいそうです。

4.自分にもお伺いをたてる
→「私はやります!!」と宣言するより、自分に「やる??」と聞いたほうがよりモチベーションがあがるそうです。「やる?」と聞いたら、自分で「イエス」と決められるから、その方がいいのかもしれません。

5.価値観と行動を結びつける
→行動に目的をもたせるってのはやっぱり大事。

6.手数を増減させる
→何かの会員になるのは、ワンクリックとかであっという間にできて簡単だけど、退会するのは、結構手間がかかるってのはこれですね。

7.動きを合わせてからとりかかる
→あいさつや声を揃えるとか、これはよくやります。

8.うわさに気を付ける
→間接的にほめるのが効果的!

9.当人比で評価する
→比べるのは過去の自分!!

10.あげるよりも取り上げる
→ペナルティを用意しておくのも効果的。たしかに。

11.似ている者同士ははなす
→席替えとか?!

12.行動を叱り存在をほめる
→これもよく言われることですね。

13.仕事のずっと先を想像する
→自分のやっていることが将来何につながるのかを考えさせるのは大事。

14.できると勘違いさせる
→これもよく使いますね。「思い込み」がすべてな気がします・・・。
プラスに思い込ませるか、マイナスに思い込ませるか。ここが分かれ道。

15.目標を具体化する
→個人的にはこれが苦手(^^;

16.自分自身と競争させる
→向上心につながるのだそう。

17.共通の目標をつくる
→ただ、楽しく過ごすより、何か一緒に作業をする方が断然いいそうです。

18.自分は運がいいとおもって仕事をする
→思い込みが大事!

19.全員にミッションを与える
→一人一役とかがそう。

20.まず、手続きをする。
→あれこれ考えさせるより、「まずやってみよう」の最初の一歩を踏み出す方が大事。



教室でもやっていることも多いです。
でも科学的な根拠があると、やっぱり説得力がアップします。

どんなときに使っているかを1項目1事例で付箋に書いていきます。
で、その書き出した付箋をさらに分類してカテゴライズしていきます。
この辺の作業がまさにアクティブラーニング。

壁一面に貼ってみんなでシェアしました。
こんな感じ。
IMG_6911.JPG

こういう形態の方が断然、授業参加へのモチベーションもあがります!

道徳とか、国語とか話し合いの授業で使えるかも。あと保護者会でもいいかも。
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

スタディツアー終了 [研修会・セミナー]

夏のスタディツアー終了。
教師塾→道徳→コーチング→道徳→UDとなかなか濃い5日間でした。
自分で言うのもなんですが、真面目だなぁと思います[あせあせ(飛び散る汗)]
というか、話を聞くのが好きなんだと思います。

本当はそこから学んだことをいかに活用するとか、いかに自分の中に落とし込むとか、そういうことが大事なのに、インプットしてすっかり自己満足[あせあせ(飛び散る汗)]
学んだ気になってるってやつです。
私の狭いキャパではインプットが多すぎて飽和状態です。

教師塾では、喜多川泰さんにお会いできて嬉しかったです。
賢者の書を持って行ってサインしてもらいました。
これはもう一生ものです。


コーチング合宿は安定の楽しさ。
アクティブラーニングそのもの。一方的にインプットするより断然学びが大きいです。
モチベーションの高め方、ビジョンニングなど。
セミナーの進め方も付箋をつかっての分類やインタビュー形式など、日々の実践で使えそうなものがたくさん!夜の懇親会もディープな話ができて楽しかったです。


道徳は2つの研修会に参加。皆さんの関心が高くて、参加者がたくさんいました。
学芸大の永田先生の話はすごくわかりやすくて、私も道徳やってみようと思えました!
永田先生も押谷先生も浅見調査官も道徳の授業が楽しくて仕方ないという感じ。
何だか現場があれこれ難しく考えてしまっているのかもしれないと思いました。


U Dはすごくよかった。
最終日、さすがにちょっとしんどいなぁと思ったけど、参加して大正解でした。
川上先生と飯干先生のお話は、私がまさに直面している課題だったので、もっと聞きたかったです。
やっぱり教師のあり方というか、子どもの見方、専門性でかわるのだと思います。
田村先生の話は初めて聞きましたが、分かりやすい!!
何であんなに流れるようにお話ができるんだろう・・・。


私の琴線に触れたキーワード。
多面的、多角的。
主体的・対話的で深い学び。
じっくり、長期戦。
自分事、他人事。
承認力。
在り方。
モチベーション。
意図をもって。
何のために。
ビジョンニング。
しかける。
起承転結。
強い意思。
女性性。

また、内容はシェアしたいと思います。
アウトプット大事ですからね!


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

やっぱり「らしさ」?! [映画・ドラマ]

神社参拝した後は劇団四季の「恋に落ちたシェイクスピア」を見ました。
これ、絶対賛否両論あるだろうなー。
私、お恥ずかしながらよく調べないでチケットとったから、ストレートプレイであることに始まってから気づきました(^_^;)

お芝居もうまいし、ストーリーもよかったです。

でもね、
シェイクスピアのことをよく知らない私には難しかった。史実とフィクションを織り交ぜているようだけど、よく分かりませんでした(^_^;)

そして、やっぱりもっと歌って踊ってほしかったなー!
劇団四季って私の中ではディズニーランドのようにワクワクするところなんです。
どのキャストが演じても個人差はあるけど、どれも同じように楽しめるのって四季ならではと思うのです。

華やかな舞台とダンスと歌。終わった後、幸せな気持ちになるってのが、私の思い描く「劇団四季」らしさなんだけど、それとはちょっぴり違いました(;´д`)

素人発言ですが、でも、やっぱり四季らしさを期待して行ったらちょっと残念。
きっと四季的には挑戦なんだと思います。


お芝居見ながら、いろいろ考えさせられました。
狂おしくなるほど愛し愛される関係って憧れるし、そんな人に出会えた2人は幸せだなと思います。
恋が人生を豊かにそして楽しくするんだろうな。素直にうらやましいです。

そして、自分はそんな人にこれから先出会えるんだろうか。。。謎

nice!(1)  コメント(0) 

東京パワースポット&神社めぐり [日々のできごと]

東京に来てます。
最近のマイブームが東京パワースポット&神社めぐり。
今日はラッキーなことに涼しかったので、皇居外苑→日枝神社→赤坂氷川神社→芝大神宮→増上寺と回りました。
御朱印帳も新調して、ワクワク!
ひたすら歩いて疲れたけど、満足です!

DF665C9E-4482-434A-818D-F0141E4DCA09.jpeg
高層ビルの下に堂々と佇む大手門。
オーラがちがいます。

BBCEB585-3CFF-422B-ABB4-F2FFA5370DDD.jpeg
皇居外苑。言わずと知れたパワースポットです!ラッキーなことに護衛の方の交代式が見えました。

C89917AC-A9ED-4D6B-A53C-8B27B69AE89B.jpeg
噴水公園。少し休憩。

16A328BB-5EA9-4306-BA1F-4DA7F507308E.jpegC378B805-BDAB-4C0C-8166-7FD3823D25D0.jpegBF13B9AB-9258-40C7-A1F7-804059AAD957.jpeg
移動して日枝神社へ。
ここは高級な感じ。御朱印帳もかっこいい!
B0418724-ACF2-44B3-ACAB-DD77953CA69D.jpeg


東京って大都会なのに、その中に歴史的な建造物がたくさんあってそのギャップが私はたまらなく好きなのです。
歴史的なものと近代的なものの融合というか共存というか。

私的には氷川神社が気に入りました。
049FD090-1AD5-4C24-AFFD-80366B4806C5.jpegF59B24E5-7CE4-47EE-94C3-ACDBB25260C7.jpeg4BBE166E-92D5-4D26-B9F8-EB968ABD77F5.jpeg
赤坂の真ん中なのに緑がいっぱいで、なんか落ち着くんです。
その「なんか」はうまく言葉で説明できないのだけど、気とか空気感とかそういう目に見えないもののパワーなのかな。

1CB1AC25-6B33-4E4D-86E1-D9F1DDC89CFC.jpeg568C059A-0868-4A6E-BD8B-7A5B91D6EA07.jpeg
東京タワーが見えます。
芝大神宮と増上寺。

回っている間、頭の中はjinのテーマ曲でした。400年前の東京ってどんなんだったのだろう。みんな幸せだったかな。


やっぱり東京っていいなぁ!
あ、お勉強もちゃんとしてきます!

nice!(0)  コメント(0) 

直感で決める! [日々のできごと]

晴雨兼用の傘が欲しいなぁと思っていたらちょうどワゴンセールやってました。
悩むこと1時間。
セールなのに(セールだからかな)デザインや刺繍の感じや素材がぴったりくるのがありません。

結局やめました(^_^;)


今日の予定を決めるのに悩むこと2時間。
とりあえず決まりました(^_^;)


悩んでいる時間トータル3時間。
長すぎるっ!(笑)


ということで、直感で選ぶことにしました。
選ぶ時、たとえばお店の評価を食べログで見たり、ブランドで決めたり、
自分軸というより、他人軸で選んでいることに気づきました。

私は私の直感を信じる。
私は私を信頼する。

直感で決めるって、自分軸で生きることなんびゃないかと思いました。

直感で決めたお店に入ったらとっても美味しかった♡
食べログで調べたら評価もよかった!
ちょっとうれしいです。

何だかワクワクしてきました(*'▽'*)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

中堅教諭資質向上研修 [学校・教師]

10年研が「中堅教諭資質向上研修」というややこしい名前に変わりました。
11年目ではなく、少し幅をもたせて9年目くらいから参加できるみたいです。

昨日はその教科指導の研修会。
わたくし、講師を仰せつかりました。

といっても3人の先生と算数の指導案を検討するというもの。
事前にいただいた指導案を丁寧に読み、関係する資料を探して、準備をしておきました。
11年目の先生といえば、校内でもばりばりと中心的に活躍されている先生たちばかりなので、
やっぱり話が進みやすい!
指導っぽいことはしていないけど、一緒に考えられたので、とても楽しかったです。

みなさん貫禄があって、たぶん、一番年上の私が一番幼く見えたかもしれません^^;)

次回は、2年目の先生も巻き込んで、模擬授業をしたり、2年目の先生が書いた指導案のアドバイスをします。
私たちのころは普通に指導案検討をして、授業づくりがメインだったけど、今の中堅教の研修では、同僚性の向上が大きなねらいのひとつみたいです。
確かに中堅の先生って若手とベテランをつなぐキーパーソンだと思います。


私はファシリテーター役に徹して、中堅教の先生がたくさん活躍できる場を作りたいと思います。
こういう研修デザインを考えるの、楽しいかも!

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。