SSブログ

指導力は徹底力 [研修会・セミナー]

教育の鉄人倶楽部30代講座に行って来ました。
今回の講師の先生は富山の中井先生。
低学年指導のノウハウや工夫を学びたいと思っていました。

緻密なシステムと子どもの動きに圧倒されっぱなしの一日でした。
3ヶ月、何をやってたんだろうという感じです。
すごいとしか言いようがありません。

厳選された声かけ、細やかな指示、圧倒的な学習量。
一日の様子をビデオで見せていただきましたが、とにかくすごい。
すべてシステム化されていて、だれがなにをいつやるのかがはっきりしています。

黙っているか、勉強(活動)しているか、先生の話を聞いているか、のどれかをやっている感じ。
スモールステップとはこういう手順でするんだということが分かりました。
私の考えていたスモールとは歩幅が違う。
私は10cm、中井先生は1cm。
自分の指示の甘さを反省です。

先生のお話の中で言われたのが「指導力は徹底力」
・・・・・・・・・耳が痛いです。でもそのとおりだと思います。
 ・繰り返し繰り返し繰り返し、さらに繰り返して指導する。
 ・量をこなすことで、質が向上する。
とにかくくりかえし練習することを大事にされていました。
そのためには、無駄な時間のそぎ落としが必要です。
中井学級はそれが徹底されているし、先生もそこに力を入れられているようです。
具体的に言えば、配る時間、並ぶ時間など。おしゃべりがないのはもちろん、すばやいです。

中井学級には「ふざける」ということばが存在しないようです^^;)
中井学級には「え~、いやだ~。」なんてことばは存在しないようです。^^;)

あそこまで完成されたクラスは作れないし、自分のキャラ的には無理だと思うし、強いることもしないと思うけど、それでも学ぶところは本当に多かったです。
とくに低学年の子にはある程度「型に入れる」ことが必要だと私も思っています。

パターン化して変化のある繰り返しで力をつけていく。
この1点なのかもしれません。

あと中井先生は歌を学級の中心におかれていました。これは私もそう。
でも歌う量がまだまだ少なかった・・・。もっとたくさん、1日に何度も歌を歌おう!と思いました。
講座でもよく歌を歌いました。楽しかった!
そして私もマイ教材提示装置がほしくなりました。パソコンの電子掛図より教材提示装置の方がつかえそうです。



主催者のライダーシンさんが言われていたことが心に残っています。
・どうなりたいのか、どうしたのいか、明確なビジョンを持つ。
・教師力の根っこの部分は人間性。根が育たないと、木は倒れる。根をはるのは抵抗がかかる。
・自分の考えをoutputすることで整理される→「まなとも」をもとう。
・自分の中に準備がないものは響かない。
・72時間以内に今日学んだことを行動に移す

熱意あるすばらしい先生と学べて私はラッキーです。
・・・と同時に自分の甘さや未熟さも痛感したのですが、未熟だからまだ伸びしろがあると思ってがんばりたいです。
なんだか、気持ちはとてもやる気いっぱいなのですが、それを行動に具体化することが自分は弱いようです。
継続は力なり。理想ばかり見ず、しっかり足元をみて、地道な努力を怠らないようにしたいです。

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:学校

nice! 1

コメント 2

せきちゃん

来ました!
1週間が終わりましたね。

中井学級と違うところはたくさんありますが,似ているところ,同じところ探しをしました。

おもしろかったですよ。

コード弾きは,もう少し練習しないといけません……。
by せきちゃん (2008-07-04 23:46) 

なつみ

コメントありがとうございます。

1週間終わりましたね。
私のクラスはあまり似ているところがないかも・・。

コードはCFGABEの6つでなんとかなると思います。
♯や♭が入るとややこしいですよね。^^;)

by なつみ (2008-07-06 11:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。