SSブログ

リレーの代表選手を決めよう(6年データの活用) [授業実践]

先週、研究授業がありました。
今年度は社会を教えているのだけど、校内研究は算数なので、算数をさせてもらいました。
せっかくなので、今年度から新しく加わったデータの活用について。
といっても、教科書の授業は担任の先生にお任せして、私は最後の活用の部分の授業でした。

6人のうち4人のリレーの選手を選ぶとしたら誰を選ぶか。
というのが課題です。

そのうち3人は平均値で決定できますが、残りの3人は平均値を同じにしました。
平均値が同じ時、誰を選ぶかをそれぞれのデータを元に自分なりの根拠を持って決めていきました。

今回はかなり数値にこだわりました。
本当は100mなのかもしれないけど、子どもの実態を考えると50mの方が妥当。
そして、ヒストグラムの傾向もそれぞれ特徴が出やすいように工夫しました。

子どもたちはいつもとは違う算数に少し戸惑いながらも一生懸命考えていました。
決まった人ばかり発言してしまう授業になってしまいましたがどの子も自分の考えを持てていたし、授業が終わった後も考えていたりとオープンエンドの授業になりました。

自分のやりたいことをさせてもらえて楽しかったです!
教科書を教える授業もいいけど、自分で創意工夫しながら授業を考えていくのも楽しかったです!

140023454_3806379436074594_1615961271137394690_o.jpg

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

みんなでラウンドスタディ! [学校・教師]

年明けの研修で教育課程編成委員会を行いました。
学校評価の結果の分析を楽しくしたい!ということで、石川晋先生にアドバイスをいただきながらラウンドスタディというやり方で進めました。
すごくよかったので、進め方をシェアします。

【進め方】
①round0(10分)
私から会の目的&学校評価の結果についてプレゼン。
②round1(14分)
テーマについて3?4人のグループで対話。
模造紙にメモしながらおしゃべりしました。
③round2(12分、5分)
ホスト以外の人は旅人となって別のグループで対話。
ホストの方が話し合った内容を伝え、それに付け足したりつなげたりして対話。メンバーは2回変えました。
④round3(8分)
自分のグループに戻り、キーワードを短冊にまとめていきました。
⑤final round(15分)
短冊に書いたことを1分半くらいで全体に発表をします。私の方で短冊を何となく分類しながら貼りました。
⑤round E(5分)
最後、振り返りシートに自分が取り組めそうなこと、次年度の目指す児童像について一人一人書きました。

先生方は、和気あいあいと楽しく真剣に子どものことを語っていて、とっても盛り上がりました。
新年会みたいな研修と言われたくらいです。

これが短冊をまとめたもの
136191852_3761877707191434_1737198229144285501_o (1).jpg

ちなみに写真の左側の色短冊は2学期末に行った学力テストの分析です。相関性があるので、合わせて提示しました。
先生のよさを生かしながら、組織力を上げていくにはやっぱりコミュニケーションなんですよね。そして先生も子供も大事なのは「楽しさ」。
形にするまではあれこれ悩んだけど、やってよかったです!

コロナも寒波も心配だけど、チーワークで乗り切っていきたいです。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

2021年スタート! [日々のできごと]

あけましておめでとうございます。
2021年がスタートしました。

恒例の初日の出は、いつもと場所を変えて。
車で山頂まで上がれるので、父と母と行きました。
神々しいご来光にたくさんのパワーをいただきました。
134436467_3748809631831575_4810579836428522079_o.jpg


その後、初売りの福袋を買いに行ったのですが、お目当ての福袋がラスト1個。
他の人が持っていってしまい完売(>_<)
あーあ、と思いましたが、持っていった人を見ているととりあえず取ったような気がしたばらく待つことに。

ビンゴ!

やっぱり返しに来ましたー!
ということで、無事ゲットできて幸先のよいスタートになりました。

笑顔と感謝をわすれず、どんな時も楽しんでいきたいです。
今年もどうぞよろしくお願いします。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。