SSブログ
コーチング ブログトップ
- | 次の10件

努力の方向~脱・自分ベクトル~ [コーチング]

土曜日は定期的に行っているコーチングの勉強会。
今回もすごく勉強になりました。

その中で愛里コーチが言われていた言葉が心に残りました。
「努力は道具であり、ゴールではない」
努力を目的にすると自己満足で終わってしまう。
やっぱり努力をすることによって、結果や成果を出していくことが大事ということです。
元全日本のバレー選手のコーチだからこそ、結果に結びつけるための努力の大切さを実感されているのだと思います。

私もそれなりに努力してきたつもりですが、
多分その努力って内に向かっているような気がするのです。
だから、努力している割には伸びていない。
努力の方向が違うのかもしれないとふと思いました。
ベクトルが自分に向いている限り、結局、自己満足で終わるのだと思う。
自分はどう思われているかを気にしすぎたり、自分はだめだと思ったり。
始終「自分」のことばかりしか考えていないことに気付きました。

自己基盤の確立の中でもがいているからきっと同じことのくりかえしで、はい回っているんだと思う。
しっかりした自己基盤が確立できていたら、自然と外にベクトルが向き、より高みを目ざせるのだろうけど、自分の中にゴールがあれば、その中で完結させているだけ。
この違いなんじゃないかとふと思いました。

うまく言えないけど・・・
ちょっと自分の中で腑に落ちたような気がします。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

コーチング集中講座 [コーチング]

末国愛里コーチのもと、もう一度コーチングを学びなおしています。
もと全日本のバレーボールの選手から、夢にあと一歩というところで、病気が分かり断念。
挫折を乗り越え、今はプロコーチとして活躍されています。
絶対妥協しない、目標達成のための努力がすごい。
そんなパワフルで素敵なコーチです。
http://will-coach.com/

愛里コーチは銀座コーチングスクールの岡山校を担当しています。
1年前に受講して、何とか認定コーチの資格をゲットしました!
なので、私も一応、「コーチ」として名乗れます^^;)
コーチングの勉強は子どもの接し方だけでなく、自分自身の成長にもすごく役立っています。

で、昨日はアシスタントとして講座のお手伝いをさせてもらいました。
朝の9時半から夜の8時半までみっちりコーチングの勉強をします。
かなり密度の濃い1日でした。

今回のテーマが「視点を変える質問」「自己基盤」「セッションの戦略」というもの。
かなりコーチングとして重要なエッセンスが詰まっています。
コーチングの基本的な考えとして、答えはクライアントの中にあり、それを引き出していくというのがあります。
答えを引き出すためには、どれだけ相手の話を聴けるかということと、どの場面でどのように質問をしていくかが大事です。
それが難しくもあり、面白くもあり。

アシスタントとして再度お話を聞け、改めてさまざまな気付きをいただきました。
そして結構自己基盤が固まってきたかなという実感ももてました。
愛里コーチが「何が足りないか」と考えるより、「今の自分に何を足すか」を考えた方がよい、というアドバイスは私も腑に落ちました。
「足りない」を「足す」と言い換えるだけで断然心持ちが変わる。

さて、私は何を足そうかな。
いろいろ足したいものがある♪


GCSの教室は全国にあります。
料金設定も良心的だし、後のフォローもしっかりしてくださり、私は受講してとってもよかったです!
岡山校も無料体験の日もありますので、興味のある方はぜひ!
http://www.ginza-coach.com/

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

ひとり会議のススメ [コーチング]

このところ、とても忙しいというか、慌ただしかったのですが、この週末はゆっくり過ごせました。
慌ただしさに加えて、どうも最近気持ち的に↓。

ということで、あるカフェでひとり会議を楽しみました。
今日は思いつくままに手帳にメモ。
イライラや不安のもとと向き合うことで、自分がどうしたいのかが少し見えてきました。
いつもなら負のスパイラルに陥るところでしたが、今日は自分の中のガマンしている部分(抑えている部分)とお話しすることで、ふっと気持ちが軽くなりました。

やっぱり
「まっ、いいか~」
は魔法の言葉です。

何で私ってこんなに悩んでいるのかおもしろくなりました。
またやってら~!って。

ということで、気持ち的にもすっきり!

ちょっと生活を仕切り直しです。
異動、祖母の入院・葬儀、MCのイベント関係、合唱・・・・などこの3カ月ホントに駆け抜けた気がするのです。

ということで、宣言します!!

☆宣言その1☆週3回はスポーツクラブに行きます!!
☆宣言その2☆毎日ピアノを弾きます!!

この目標は私の生活スタイルを見直すうえで大事だと思うことなのです。

スポーツクラブに行くと、いいことがいっぱい!
・すっきり ・ダイエットになる  ・ストレス発散  ・コミュニケーションができる。
・シャワーを浴びれる  ・ジャグジーに入れる  ・カロリー消費になる
・帰ってうたた寝しない  

そして、行動の習慣化をしたので、ピアノの練習は「毎日」にこだわりたいところ。
3分でも5分でも触りたいです。
もちろん上手になったら、自分に自信がつく。


この2つを達成するために「時間管理」が大事になってきます。
だらだら仕事をしない、だらだらネットをしない。
「だらだら」からの脱却が必要です。
朝の時間を有効に使うことも。

ということで、がんばります!!
(って前も同じような目標を立てた気がするけど、いいんです!^^;)


予定がたくさん入っているのもうれしいのですが、何もない日も大事だなぁ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

観念を書き換える [コーチング]

メンタルコーチングのお話です。おそらく長文になります。
興味のない方はスルーしてください。

いやぁ、とても濃い2日間でした。

昨日は宝地図をつくりました。
自分が手に入れたいものの写真やイメージを貼っていきます。
私、物欲と食欲の占める割合が高い(苦笑)
とりあえず、来年の12月までにおいしい極上のお肉を食べ、パソコンとスマートフォンとDVDレコーダーは手に入っているはずです!

自分がどんなものがほしいのか、何を望んでいるのかが改めて自分でよく分かりました。
他の人のを見るのも楽しかった!



今日は目標の数値化と観念の書き換えについて。

一般的なコーチングは
1目標の明確化→2行動計画→3計画のチェック(リアリティチェック)→4達成
というように進み、コーチはクライアントの目標達成のためのお手伝いをしていきます。

でも、目標達成や行動計画を立てるときに、成育歴や自分の今までの考え方のくせやうまくいかなかったらどうしようなどという怖れや不安が出てくることがあり、そのメンタルな部分や潜在意識を扱うのがメンタルコーチング。(で、いいんですよね?!)


「観念を書き換える」ってすごく大事だなぁと思った!
「ほしいものを手に入れること」に関して、「期待しなければ、落胆することはない」という観念があると、そういう現実を引き寄せてくるそうです。
例えば合コンであまり期待しすぎていくと、いまいちだったときの落胆が大きくなるから、最初から期待しないで行くみたいな。

これを「私はほしいものを手に入れることができる」という観念をもっていれば、そういう現実を引き寄せるそうです。もちろん100%ではないかもしれないけど、そういう考え方でいると必要以上におちこむことはないはず。


あと、「ほしいものが全部手に入ると怖い」という観念も持ちやすい。
確かに物事がうまくいきすぎるとそのあとのことを考えて怖くなることもよくあります。これも「私はそれを受け取る価値がある」とか「私はほしいものを喜んで受け取る」という観念に書き換えちゃえばいい。

今まで目標や夢を達成するのを妨げていた観念をワクワク豊かに生きるための観念に書き換えることで受け取り方が全く違ってくるようです。

ホント、考え方一つで全く違うものになってきます。
きっと何も考えず無意識にできている人もいると思います。
そういう人って素敵だなぁと思う。


 
この2日間で自分の中の弱い部分、いやな部分をまざまざと見せつけられました。落ち込みもしたけれど、
落胆は容易な逃げ場
という言葉にどきっ。
反省はサルでもできる
とも言うかもしれません。

逃げずに一歩踏み出すこと、動くことが大事だなぁ。
今まで支配されていた観念を書き換えたいです。

あと、私はどうもあれこれ考えすぎてしまうのがくせになっています。考えて考えて堂々巡り。すっぱり決断が出せない。
あれもこれもやって、どれも身についてない。
周りの声や評判が気になり、流される。

これって、仕事でもそうなんだよなぁ(苦笑)
考えるのを(迷うのを)やめるといいかもしれない。


いやいや、いい学びがたくさんあって、本当にありがたいです。
感謝して受け止めたいです。


まとまりのない日記を最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

聴き上手になろう。 [コーチング]

今、コーチングの勉強をしているのですが、その一つとして受講生同士でペアになってお互いにコーチングの練習をしあっています。

今日はちょうど福山に行く用があったので、ペアのSちゃんと福山の某レストランにて対面のセッションをしました。
今までは電話でセッションをしていたのですが、やっぱり顔を見て話をするとちがうなぁと思いました。


コーチングの基本的な考えとして答えはクライアントの中にあり、コーチはそれを引き出していくのだけど・・・・


言うは易し、行うは難し。


話をどう進めていけばいいか、どういう声かけをしたらいいか、
二人とも手探りで思考錯誤しながらやっている感じです。

まぁ、焦らず少しずつできるようになっていけたらいいかな。


コーチングをする前にコーチとしてセッションの目標をきめます。
今日は「とにかく相手の話を聴く」ことを目標にしてみました。

・・・が、「聴く」というのは本当に難しい。
聴きながら、次の展開を考えたり、
聴きながら他のことを考えたり、
聴きながらメモをとったので、そのメモを取ることに追われたり、
聴きながら、何のケーキを食べようか考えたり、

とにかく聴いているふりして聴けていないことがよく分かりました。
いや、自分の都合のいいように聴いているという感じかな。

これって、日々の教室でも当てはまる・・・。
「話は目で聞きなさい」とか言いながら、私は子どもの話をどれだけちゃんと聴けているのかなぁ?!
聴けていないなぁ・・・・。
○○しながら聴いていることがとても多いです。



ノンバーバルな部分(表情、しぐさ、視線、声のトーンなど)にもしっかり目と耳を傾けていきたいなぁと思いました。
そして好奇心と興味をもって積極的な聴き方ができたらいいなぁといます。



めざせ!聴き上手♪



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

続けることで力と自信をつけるのだ! [コーチング]

今、コーチングの勉強をしているのですが、受講生同士でお互いにコーチングしあっています。

コーチングで目標を決めるのがなかなか難しい。

私の大きな目標は「自信をもつこと」
で、短期目標を決めたのですが、次の4つを継続して行うことにしました。
1.体重計にのる。
2.朝5時半に起きて、散歩をする。
3.ピアノを毎日20分以上弾く。
4.毎日の記録をつける。

どれも自分が「必要だと思っているけど、できないこと」です。
多分、これがきちんとできるようになったら自信が持てるような気がするのです。
言うだけでなく、ちゃんと実行できるんだ!みたいな。
あと、時間管理や時間の使い方もうまくなるような気がするのです。

「毎日」ということに縛られすぎている感もありますが、私としては毎日ちょっとずつができるようになりたいし、毎日ちょっとずつできる人になることを決めたので、がんばってみようと思っています。

ペアのコーチの力とネットの力も借りよう・・・。
公表することで、ちょっとはプレッシャーになるかなぁ、なんて。

とりあえず明日からがんばります!
有言実行。
実行あるのみ。

それができるようになった自分をイメージしてみると

・毎日はつらつとしていて元気。
・朝からいい気分で、明るい気持ちで毎日をすごせる。
・体重計に乗るから、食事や体重のことを気にして、スリムになっている。
・スリムになって着たい洋服が着られる。
・ピアノが上手になっている。
・時間を上手につかって計画的になっている。
・朝の散歩の時間にいろんなアイディアがわいてくる。
・何より、「自分は決めたことができるんだ」という自信につながる。
・習慣化することで、無理なくできるようになる。
・記録に残すことで「自分はこれだけやった」という努力をみることができる。


うふふ。楽しみ~!
いつも言うだけの自分から卒業します!


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

メンタルコーチングその2~明確な目標設定~ [コーチング]

さて、今回はコーチングで大切な目標設定について。

まずはいつまでに(期限を決める)どうなりたいか(イメージをもつ)という目標をはっきりと決めること。

そしてその目標に向かって行動すること。

目標を決めたら、目標のみを見て向かっていく。
問題を見てしまったら、そこに意識が言ってしまう。
だから問題になってしまう。

「問題は問題としてとらえるまで問題ではない」


自分はどうも明確な目標設定をすることが苦手なようです。
どうなりたいのか。
どうしたいのか。
具体的にイメージして決めて動くと実現する。



今日は10分間コーチングとして、直行さんにコーチングをしてもらいました。
じゃんけんで勝ちました♪
10分どころか30分以上付き合っていただきました。
どうも私は困ったことや気になること、つまりは問題ばかり見ているようです。
それがなくなったとき、どうなりたいかというイメージをつくるところに目を向けるといいとアドバイスしていただきました。
視点を変えると見方が変わります。
マイナスに目を向けるのではなく、プラスに目を向けていくと、マイナスの部分が淘汰されることは実感としてあります。

自分のいろんな枠をはずすことが大きな課題です。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

メンタルコーチングその1~必要で必然~ [コーチング]

以前からお世話になっていた関野直行さんのメンタルコーチ養成講座を受けることにしました。

最近本田健さんと宇宙存在のバシャールとの「未来はえらべる!」という本が出ていますが、関野さんは、そのバシャールを日本に紹介した方です。

毎回行くたびに新しい発見、癒し、パワーをもらっていて、ぜひ私もコースを受講したいと思いました。

自分が必要とするときに、いつも大切な気づきをもらっている気がします。

メンタルコーチ養成講座では1年間かけてコーチングやコミュニケーションのスキル、潜在意識へのアプローチ、イメージの方法を学んでいきます。


で、ホントは6月末に第1回目があるはずだったのだけど、延期になりました。
それが私的にはとってもラッキー!!
日曜参観があったり、抜けられない合唱練習が入っていたからです。

でも、もしかしたら今回は開催されないかもと思っていたところに開催のお知らせをいただきました。

まさに私にとってはナイスタイミング!


ホントに濃い2日間でした♪
自分が気になっていたことがクリアになりました。



やっぱり起きることは必要で必然なんだなぁと思います。



メンタルコーチとは・・・
関野直行さんのHPに分かりやすく書いてありますので、興味のある方は読んでください。
http://www.sekinonaoyuki.com/mentalcoach.html


次回は9月末のはず!!うん!!
今からでもコースに参加できますので、興味のある方ご連絡くださいっ!!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校
- | 次の10件 コーチング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。