SSブログ
日々のできごと ブログトップ
前の10件 | 次の10件

学芸会終了 [日々のできごと]

土曜日は学芸会でした。
子ども達はいつになく緊張していたみたいだけど、よくがんばりました!
私はピアノ伴奏で1音外したのがかなり悔やまれますが、まぁ、許容範囲ということで・・・。
保護者の方も喜んでいただけたみたいです。

何より子ども達の満足そうな顔がうれしいです。
一つ自信につながったらいいな。
うちのクラスのNくん、いろんな人から大絶賛されていて、ちょっと調子にのりそうです(笑)

大きな行事が終わってホッとしたような、寂しいような…。
学芸会の練習、楽しかったなあ~!
やっぱり楽しさを支えるのは、少しの緊張感と本気さ。そして、「いいもの」を与えること。
子どもだってこれは面白い、と思えば自然とやる気が出てくるもの。
そういう意味では、まず劇をそんごくうにしたことがよかった。
子どもの実態に合っていました。
そして、前任校の2年生の劇を見せたこともよかった。やる気に火がついたようです。

あとは、教員の役割分担。指導する人とフォローする人。
叱る人とほめる人。
それぞれの役割を考えながら、指導ができたのが良かった気がします。

土曜日はおいしいお酒をたらふく飲みました。
毎日いろいろなことがありますが、みんなでおいしいお酒が飲めるってありがたいことです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

地域コミュニティ [日々のできごと]

今日は地域の運動会に顔を出してきました。
結構大々的でびっくり!
赤ちゃんからお年寄りまでみんなで笑顔でニコニコしながら参加していたのが印象的でした。
「休日出勤ごくろうさまです。」って言われたけど、出勤というより、ちょっとふらっと遊びに来たって感じなんだけどなぁ。


普段は少しとんがった子ども達の顔も柔らかくて、楽しそう。
子どもを窮屈にさせているのは、学校の問題なのかもしれないと思ってしまいました。

ふと浮かんだのが寺子屋。
寺子屋って本当に優れた教育システムだったのではないかと思います。
いろんな年の子がいて、学びたいことを楽しみながら学べて、比較や競争ではなく、その人のニーズや力に合わせて学べる場ってすごい。

でも、きっと地域に子どもがいて、学校があるからこそ、いろんな人が集まれるのだと思うのです。
やっぱり公教育の担う役割は大きいと感じました。



今日は天気もよくて、たくさんの人の笑顔が見えて、とても嬉しい時間でした(^◇^)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

朝ヨガでパワーチャージ [日々のできごと]

今日は朝から公園の芝生広場にて朝ヨガをしました。
私の友達がヨガのインストラクターをしているので、お願いしました。

朝の肌寒い公園で気持ちのいいスタート。
ヨガが終わるころには日差しが強くなってぽかぽかでした。

とっても気持ちがよかった!!
次回は山かお寺でやりたいなぁ!

いろいろと朝活を企画したいと思っていて、朝登山、朝ヨガができました!
一人でもいいんだけど、やっぱり何人かでするといいですね!
人を集めることより、自分がやりたいなぁという気持ちを優先させると、それに賛同してくれる
人が集まってくれる気がしました。
私の願いをかなえてくれて友達に感謝です♪

朝の時間を上手に使えると一日がとても充実します。
朝から元気が出ました!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

さわやかな疲れ [日々のできごと]

今週は音楽朝会、あそびランド、音楽鑑賞会の準備・進行などてんこ盛りの1週間でした。
疲れたけど、さわやかな疲れです。昨日飲んだお酒のおいしかったこと!^^)

音楽朝会は自分でいうのもなんだけど、良かった❣️
緊張しながらも一生懸命歌う姿にちょっと感動しました。
いろんな先生方からもお褒めの言葉をいただき、華々しい全校デビューを果たしました(笑)

水曜日はあそびランドで1年生を招いてお店を開きました。1年生を喜ばせようと一生懸命。
下の学年にはええかっこしたいみたいで、かなり張り切って準備をして、これまた大成功でした。

あと、岡山県ではチャレンジランキングというのがあって、いろいろな運動の種目を競い合っています。うちの学校ではドッジパスラリーという種目に力を入れていますが、なんと、今現在、低学年の部でぶっちぎりの1位です!
各クラスからメンバーを募集して、休み時間はひたすらドッジの練習をしてます。

金曜日は音楽鑑賞会。岡山フィルハーモニック管弦楽団のみなさんによるスクールコンサートです。
担当だったので、準備やら司会やら少し忙しかったですが、いい音楽を間近で聴くことができて、
癒しの時間でした。子どもたちも初めて弦楽器の生演奏を聴く人も多かったのではないかと思います。

そして、そろそろ学芸会の準備も。
台本はできました!
いろいろ詰め込みすぎという気もしないではありませんが、何かに打ち込める機会をつくっていくことで、子どもの活躍の場が広がり、いろんなことに前向きに取り組めるようになってきているように思います。
それが、自信にもつながり、学習意欲の向上にもつながる気がしています。
尖っていた子ども達も随分角が取れてまるくなって、素直にのびのび過ごせるようになってきました。


今年度の子ども達、行事やイベントごとの食いつき具合がよくて、うれしい限りです。
見事にこちらの思うツボです(笑)
子どもの生き生き活躍する姿を見るのが、本当にうれしい今日この頃。
どんどん仕掛けていこうと思います。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

朝の時間で習慣化 [日々のできごと]

「習慣化」は私の大きな関心事の一つ。

習慣化したいけど、なかなか続かないのが、早起きとピアノと瞑想。
ピアノは夜に弾こうと思ってもつい、気が緩んでしまうのです。

「習慣化したいことは朝する。」

ということで、朝の活動に全部組み込むことに。


朝5時半に起きる

お湯を沸かして白湯を飲む

体重計測

瞑想

ピアノ15分


1週間続けてみて、かなりいいです!
朝、瞑想とピアノで心が落ち着くのか、毎日ゴキゲンに過ごせました。

夜、家に帰ると、どっと疲れがでて、うたた寝してしまうことがしょっちゅう。
忙しいや疲れたを言い訳にピアノをさぼってしまうこともありました。
ブログや日記を書くのも、書く内容を考えているうちに、うとうとしてしまいます。

少し、気を抜くと甘えがでてしまいます。
なので、ご飯を食べたあとは、掃除をして体を動かすことに。
すると、お部屋はすっきりするし、眠気もなくなるし、いいことづくしです。
帰ってからの床の拭き掃除も習慣化したいです。


行動の習慣化は1か月。
身体の習慣化は3か月。
思考の習慣化は6か月。

とりあえず、早起きからの瞑想&ピアノを3か月続けられるようにがんばります。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

祖父の法要 [日々のできごと]

大阪の台風に続き、北海道の地震。
日本は大丈夫なのかなぁ・・・。
悲惨な映像を見て、ショックを受けました。
被災された方にお見舞い申し上げます。

今日は祖父の49日法要でした。雨の中の納骨。
悲しみの雨なのか、はたまた怒りの雨なのか。
祖父の97年の人生はどうだったんだろう。
お坊さんがお経をあげている中、いろんなことを考えました。


あれこれ考えすぎたせいか、ものすごい眠気に襲われて、帰ってからしばらく休みました。


まだ雨が降り続いています。
これ以上の被害がでないように、ただただ祈るばかりです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

いきなり休校 [日々のできごと]

2学期始まりました。
始業式の態度がすごく良くて、嬉しいスタートでした。
なのに、いきなり台風で休校。


今日はもろもろの学級事務と道徳の指導案。
あっという間に1日が終わりました。
明日、道徳の先行授業をするので、その準備をしていたら、いつの間にか9時半・・・。
準備し始めると、ついつい楽しくて時間があっという間に過ぎてしまいました。

本当は夏休みにしておけばいいんだけどね^^;)
一体夏休み何をしていたんだか^^;)


私の2学期の努力目標は7時半までに退勤。
そして、7時半までに退勤できたらご褒美で100円貯金。
たまったお金は楽しいことに使うのです♪
目標は5000円だけど、程遠い・・・。

でもね、楽しいからいいんです。

それにしても今年は本当に異常気象。台風も数が多すぎる。
岡山は大丈夫でしたが、関西圏は大変なことになっているみたいで心配です。
これ以上、被害が出ないことを祈ります。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

信頼関係とパワハラ [日々のできごと]

体操女子の宮川選手の会見。
権力に屈しない強さとまっすぐさ。
相当の覚悟をもって臨んだんだろうなと思いました。

レスリングにしても、アメフトにしても、ボクシングにしても今までなら黙認されていたことがどんどん明るみになってきている。

権力に屈しない。
そういう時代になってきたのかもしれない。


速見コーチが宮川選手を罵倒している過去の映像が流れているけど、それを放送した時は
何の疑問も持たない人が多かったのじゃないかかと思う。
コーチや監督には絶対服従、みたいな。
もちろん、全幅の信頼を置いているからこそ厳しい罵倒を浴びせられても歯をくいしばってついていったんだろうし、その選手を伸ばすために、あえて罵倒したり、厳しくしたりして精神力を鍛えていたんだと思う。

でも、そういう根性論だけでは通用しなくなってきているのかもしれない。
科学的なトレーニングの仕方やメンタルの鍛え方が研究されてきて、どんどん練習法やコーチングも手法が変わってきているらしい。

指導者にも柔軟さが求められる。
過去の栄光や過去のやり方に凝り固まるのではなく、常に進化・成長していけるように学び続けなくてはいけないのだと思う。これ、教師にも当てはまること。




そして、権力を振りかざす協会や組織の在り方が問われている。
権力に幅を利かせて、なんでも自分の都合のいいようにしようとするところが透けて見えるんだろう。
協会のため、日本のために力を尽くしていることか、「自分のため」に力を利用しているかは、結構簡単に見破られる。
権力を持つ人は、やはり謙虚でなくてはいけないし、その力の使い方に十分、気を付けないといけないと思う。自分が得た力はみんなが幸せになるために使いたい。
これも教師にも言えること。


権力に屈せず、自分の考えをまっすぐに伝えた18歳の選手。
しどろもどろになりながら、知らぬ存ぜぬで誤魔化している人たち。
世間はどちらの応援するかは明らか。

これからの動向が気になります。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

ついてる! [日々のできごと]

昨日は何だかついてる一日でした!


友達のタイムラインにいちじく生ハムを紹介していて、食べたいなぁと思っていたらちょうどいちじくもらえた(*^▽^*)


シップスのお誕生日クーポン使おうと思って行ったら商品券もらえる日だった!(*^▽^*)


♡雑誌に載っていたバックがいいなぁと思っていたけど、ネットじゃ売り切れ。たまたま入ったお店でなんと半額だった!即買い(*^▽^*)


行きつけのパン屋さんに行ったら食べたいパンが残ってた(*^▽^*)


スポーツクラブに行ったらちょうどロッカー番号が111だった(*^▽^*)


ついてる(*^▽^*)ついてる(*^▽^*)

毎日の中の小さな奇跡を探していたら幸せになれるらしい。


でも、目の前に嫌なことがあるとすぐに顔にでてしまったり、凹んでしまったりすることも。

どこに目を向けるかなんだよなぁ。


nice!(0)  コメント(0) 

重ねた努力 流した汗 光り輝け!~全国中学校水泳大会~ [日々のできごと]

今日は全国中学校水泳大会のお手伝いに行ってきました。
児島マリンプールは暑くて熱かった!

私は計時の仕事なので、選手を後ろから見ているのですが、しなやかで弾力のある背中の筋肉がめっちゃカッコいい![目がハート]
日焼けした体と鍛えられた僧帽筋と肩甲骨に惚れ惚れ[目がハート]
水泳選手って逆三角形で筋肉も柔らかくて、特に男の人はホントにかっこいいんだなあ[目がハート]

中学生だけど、一流のアスリートのオーラ。
でもレースが終わった後は、あどけない笑顔に戻って、そのギャップが素敵でした。

決勝はものすごい緊張感。悲喜こもごもです。
終わった後、ガッツポーズをして喜んでいる人、悔し涙を流している人。
勝っても負けても、全身全霊をかけて努力してきた人の清々しい笑顔は本当にキラキラしてます。
まぶしすぎる中学生が羨ましくなりました。

何かをとことんやり切った人、頂点を極めた人って、強い。
水泳で極めたことは、他にも生かせると思うのです。

全力を尽くしている中学生に劣等感を感じてしまう自分もいました。
すべて中途半端で何だか情けない・・・。
きっと「やり切った」経験がないから、劣等感を感じてしまうし、極めた人へのあこがれが強いんです。
わたしにも何か極めれることがあるのか分からないけど、悔いのない毎日を過ごしたいなって思いました。


中学生にいい刺激とパワーをいっぱいもらいました。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校
前の10件 | 次の10件 日々のできごと ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。