SSブログ

雨だからこそできること [日々のできごと]

おはようございます。美星町にてネイチャーゲームに参加してきました。
美星町だけにキレイな星空が見えると思ったのにあいにくの天気( ノД`)
それでも晴れ女パワーで大した雨も降らず、しかもちょっとだけ星が見えて、ステキな時間を過ごすことができました。

夜の美術館のアクティビティ。
写真の枠にいいなと思うものを飾ります。ライトアップしてとってもキレイ。今回はどんぐりくんも置きました。
水滴が光に反射してすごくいい感じ。
70675887_2573723406006876_7695787323698446336_n.jpg

71281504_2573723469340203_4740406909843013632_n.jpg

バッタも額に入り込んできて、素敵な1枚になりました。
71818155_2573723459340204_5409285698974908416_n.jpg


次の日の朝は木についてのレクチャー、ヨガ。
私は疲れていたみたいで、シャバーサナのポーズで熟睡(笑)

ミクロハイクで雨やどりしているカエルを発見!感動しました。
70859257_2573723392673544_3471314090431873024_n.jpg


目かくしウォークでは、裸足で。
雨か降っているのでまたいつもとは違う感覚を味わうことができました。普段雨の日に裸足で歩くことなんてないから余計に新鮮でした。


私、晴れ女を豪語してますが、それって雨を嫌っているわけで。
今回の雨で、雨だからこそできる楽しみがあることに気づかせてもらいました。
晴れ=よい
雨=残念
という考えは世界を狭めるものだと感じました。
まさに陰陽の法則。
もう雨を厄介者扱いするのはやめます。

雨を楽しむ、苦しい時期を楽しむ、すべては表裏一体でよい・悪いはなく
ニュートラルな自分でありたいと改めて感じました。
自然からたくさんのことを教えてもらった2

スタッフの方も参加者の方もみんなあたたかい方ばかりで、楽しい時間を過ごせました。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

比例の研究授業 [授業実践]

この1週間はどっぷり算数。
校内研究で授業をしました。お隣の先生たちの模擬授業をしたり、自分の授業の準備をしたり、連日午前様。働き方改革はどこへやら?の状態ですが、やっぱりがんばった分、得られるものも大きいです。

私は長方形の横の長さと面積が比例関係かどうかを3つの方法で調べるというところをしました。
導入をデジタル映像で見せて視覚的に分かりやすくしたり、3つのカードを3色にしたり、ちょっとした工夫で意欲を高めることにおそらく成功。

自力解決のあとは、グループ学習です。
それぞれ自分の方法を説明したり、分からないところを教え合ったりして課題解決をしました。
全員説明できたら黒板にマルをつけにくるようにすることで、それぞれの状況も分かりやすくなりました。

全体での話し合いはどちらかというと確認。
それぞれの方法を説明してポイントをおさえてまとめました。

適用題は、3つの方法のどれかを選択して解くものにしました。
最後、子どもの振り返りで「問題に応じてどの方法がいいかを選ぶのが大事だと思った」という間奏があって、ずばり言ってほしいことが出て個人的には満足でした。
グループの学び合いや説明のさせ方はまだまだ・・・。このあたりが課題です。

明日は全体研。夏休みからがんばって指導案を練ってきましたが、どうなるかなぁ~。
うまくいくといいな。
「何のためにするのか」が授業者の腑に落ちていることが大事だなぁと思います。

いつもは授業のことを話す時間があまりとれないのだけど、やっぱりこうやって一つの授業をあれこれ言いながら創っていくのが私は本当に好きなんだなぁと改めて感じました。

風が強くて貼り物が浮いてしまって大変だったけど本時の板書です。
そして後で気づいた、変わらないの「ら」が抜けてる!!
やっぱりおっちょこちょいを発揮しちゃいました。^^;)
70455797_2567807699931780_7065950032100327424_n.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。