SSブログ

早く帰る [学校・教師]

ちょっと思うところがあり、このところ6時過ぎには帰るようにしています。

やればできるじゃん!私(笑)

いかにダラダラ仕事をしていたかということがよーく分かりました。
私、正確さに欠けるけど、それなりに仕事は速い(と思う)
そして、私が少々早く帰ったところで誰も困らないし、できなかったことを後回しにしても何とかなるもんですね。

早く帰る=学校にいない=手を抜いている=存在感がなくなる
そんな思い込みがありました。
自分ファーストで自分のために時間を使おうって思いました。

お家に帰ると気が抜けちゃってうたたねしてしまうのが残念な感じですが、おうち時間も充実させたいです。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

怒涛の10月を振り返る [学校・教師]

前回の記事から1か月以上たってしまいました。
毎日いろんなことがありますが元気です。

この10月は本当に忙しくて。
山の学習の引率、就学時健診、修学旅行の引率、計画訪問、体育学習発表会、秋の遠足がいっきにどーんときました。
どうなるかと思いましたが、何とかなるもんですね。
山の学習と修学旅行は日帰り。ほんとはお泊りしたいけど、それでも子ども達はとても楽しそうでした。

体育学習発表会は色々な事情により平日3日間に分けての開催となりました。
1日雨で延期になったけど、無事全部終えることができました。
どの学年の子どもたちも本番が1番良かったです。やっぱり観客がいるとちがいます。
3日間の体育学習発表会を支えたのはフリー団。
本来ならば2番手として主任を助けながら動く年代の30代半ばが学年主任なので、不安だったり見通しが持ちにくかったりするけど、そこをフリーの先生が支えているという感じです。

計画訪問も多分ばっちり。
初めてのことが多くてちょっとドキドキしました。

就学時健診も周りのみなさんに助けていただいて無事終わりました。
その後の資料作成とか事前の準備とか大変なことをしてくれていたんだなぁと思いました。


大きな行事を乗り切ってきたのに、コロナ禍の一番の問題は大人数で飲み会ができないこと。
とりあえず、いっこずつ丁寧にできることをやりました。がんばったね!私♡
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

心を操る [ひとりごと]

うちの校長先生は文書を起案すると、いつも温かいメッセージ付きで返して下さいます。
もう30枚近くもらっています。
毎回良いところを見つけて励まして下さるので、自己肯定感上がってます。
本当にありがたいです。

前回ののメッセージはちょっとどきっとしました。

「後は相手の心を操る技能があれば…」

相手の心を操る

それそれ!
私が身につけたいやつ!!(*''▽'')

心を操る=相手に感動を与えられる人。
人は感情で動くものなんだということ実感しています。


うちの学校の若い先生の表情が最近すごくいいです。最初はどうしたもんかなぁと思っていました。
アドバイスしても適当に聞いてたから、私キレたし(笑)
音楽の先生が褒めても真顔で聞いてるし。
「褒めてるんよ。もっと笑っていいよ。」って思わず突っ込んだくらいです。
副主任の先生も根気強く指導して下さったおかげで、彼の向上心がいい方向に出た気がします。それまではプライドの強さの方が勝っていたと思います。

自分を認めてくれた→嬉しい→もっとがんばろう!
というプラスの循環が起き始めました。
最近は色んな先生が褒めてくれることもあって、やる気アップしてます。
昨日は彼の授業を見に行きましたが、7月とは比べものにならないくらいよくなっていました。
笑顔で子どもとやりとりをしていて、先生も子どもも楽しんでいるのが伝わってきました。
子どももそんな先生の成長を感じていると思います。

授業が終わった後、先生の方から「今日どうでした?」って来てくれました。きっと本人も手応えがあったんだと思います。


人間の心って複雑なようで単純です。
私が自己肯定感が上がったのも、その先生が前向きになったのも、自分のことを認めてくれる人がいたから。


まず、自分が相手の応援者になる。
とことん寄り添い、認める。
結局、この積み重ねなんだと思います。
相手のニーズを知って、その人にぴったりの言葉をかけたり、寄り添ったりできるようになるといいなぁ。
そうなった自分を想像するとワクワクします(*^^*)


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

仕事の動機 [ひとりごと]

昨日はとても大きな気づきがあったのでシェアします。
長文なので興味のない方、スルーして下さい!

みなさんは何のためにお仕事をされていますか?

私は子どもの力を伸ばすためとか、
子どもの成長の手伝いをしたいとか、

…ではないです^^;)

多分、
・影響力を発揮したい
・ありがとうって言われたい

じゃなぜ小学校の先生になったかというと、子どもがかわいいから。
かわいいっていうのも、子どもなら言うことを聞いてくれるから、自分の影響力を発揮できるから。

教科の指導も楽しいし、行事も大好きだし、学校大好きだけど、多分、子ども相手じゃなくてもいいんです。
大人の前では発揮できない影響力を子どもの前なら実現できると思ったんです。

私は子どものためにいい先生になろうと思って結構努力してきたつもりですが、結局自分のために仕事をしていることに気づきました。

この2つの動機のもとは幼少期に作られました。

幼いなつみちゃんは、お母さんのためにしっかりと頼りになるお姉ちゃんになろうとがんばりました。
お母さんの役に立てるとほめてもらえるってずっと思っていました。

そんななつみちゃんは、お母さんの期待に応えようとして、先生の言うことをよく聞くとってもまじめな子になりました。
でもこのクソまじめさゆえによく男子からからかわれて、悔しい思いをしました。
私の言うことを聞けー!!バカにするなー!
っていつも思っていました。

しかもあれこれ仕事を引き受けると、お母さんに「人のことより自分のこと考えたら?」とよく言われました。
みんなのためにがんばっているのに、お母さんはなつみちゃんをほめてくれませんでした。
なつみちゃんは、お母さんに分かってもらえないもやもやをずっともっていました。

私の言うことをきいてほしい!
認めてほしい!もっと大切にされたい!

この思いを子ども達の前なら実現できると思って小学校の先生になったのだと思います。
幼い頃の傷(創痍)を癒すためにこの仕事をしてきたように思います。

だからうまくいかなかったんです。
子ども達にからかわれたり、バカにされたりして、結局小さい頃のなつみちゃんと同じ気持ちを味わうことになります。
それを自分の力不足と責め、あちこちに勉強に行き、自分の足りないものを補おうと必死で努力しました。
もちろん、色々なことを学んできたおかげで今の自分があるわけですが、基本、「足りない」ものを補おうとして学んでいるので、余計に自分の劣等感を助長することになり、学んだことが生かしきれません。

一生懸命という評価が嫌いなのも、一生懸命やっても母に認められないから、私の中ではどうでもいいことなのです。

しっかりしていなくても、誰かの役に立てなくても、
どんななつみちゃんも大好きよ?
って、まずは自分自身を癒すことが先でした。

自分にマルをつけていくだけで、起きる出来事が変わりました。
今も子どもにからかわれますが、イライラしないし、むしろ愛おしさしか感じません。
いいところダメなところも全部マルって思うと、自分を責めることがなくなりました。そうすると子供や同僚への接し方が変わりました。

小さい頃の傷が癒されたら、仕事に対する別の動機が出てくるかもしれません。
もしくは、この傷を自分が輝くために使うことで、さらに大きな影響力が得られるかもしれません。
これからめっちゃモテる気しかしません(笑)

このところ、しんどい思いをされている先生の話を聞きます。
教師という仕事は他のお仕事と比べて自分の思考の影響を大きく受けるように思います。
自分で思っていることを子どもや親や同僚を通して言われると、やっぱりキツイです。
「先生のせいでうちの子が悪くなった」って私も言われたことがあります。本当に悔しくて辛かったけど、どこかでそれを自分でも思っていたところがあるんです。それを代わりに保護者が言っただけ。
自分の内側が全て外側に反映されているのです。

しんどい思いをしている先生こそ、自分にマルをつけてほしいと心から思います。

信頼できる方からブレスレットを購入しました。
これをつけてさらにパワーアップします!
ここの石のパワー半端ないです!
なんとAmazonから買えるので、パワーストーンを買いたい方はここが絶対おすすめです!!

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08942647J/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

己満足な生い立ち話にお付き合いいただき、ありがとうございました。
書くことで考えを整理することができました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

ちょっと違う選択 [ひとりごと]

今、意識して行動していることがあります。それは
「いつもとは違う選択をすること」

いつもと同じことをしていたら、結果はいつもと同じになってしまいます。
自分のコンフォートゾーン(居心地の良い場所・状況)を広げるためにも、いつもとちょっと違う選択を心がけています。
日常の何気ない選択の一つだけど、それが積み重なると、きっと大きな変化に繋がるのではないかと思っています。

いつもは一人ですることを見てもらったり、
自分が学んでいることを少し発信してみたり、
いつもは自分から誘わないけど、お誘いしてみたり。
「いつもと違う選択」をするたび、ちょっとソワソワするんです。
これでよかったかなぁ。
やっぱりいつものにしておけばよかったなぁ。
とか。


意外と思われるかもしれませんが、特に人を誘うってのが本当に苦手でして・・・。
誘って断られるくらいなら一人でいいもん!って断られることにすごく怖れがあります。断られるのは私の魅力がないからだ、みたいに責めることもしばしば。
ものすごくプライドが高くて、人の目を気にしている自分がいました。
今週は講師の先生を探すこともあり、色々声をかけ、振られ続けてちょっと麻痺したようで、別に断られようが、私の価値が下がるものでもなく、ただタイミングとご縁がなかっただけとあっさり思えるようになりました。

いい結果(ここで言うなら、誘いにのってもらえる)を出せないと[×]と自分で決めつけていたのだと思います。
これもいつもと違う行動をしたから得られた気づきです。
一見ネガティブな出来事の奥に眠っている素晴らしい宝物に気づけたら、その出来事はもう[満月]?でしかないわけで。

全て[満月]?だと思って、いつもとちょっと違う冒険をしていきたいと思いました。
今、学んでいることの発信も少しずつできたらいいなと思います。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

あたりまえって [ひとりごと]

「あたりまえのことを当たり前にしよう」
と言ってきました。
あいさつをする、授業中は静かにする、提出物を出す、廊下を歩く・・・
どれも大切なことだし、それが当たり前にできるようになるのは大切だと思って指導してきました。

ここ数年、なかなか大変なおもしろい子ども達と出会ってきて、
「あたりまえ」ってなんだ?!
と思うようになりました。
子ども達が「あたりまえ」と思っていないのに、こちらの「あたりまえ」を押し付けていることに気付きました。

で、「あたりまえにしていこう」
という言葉がけに変えました。
その言葉かけがいいのかは分からないけど、「あたりまえ」という言葉で終わらせるのは怖いです。
すばらしい先生はなぜ当たり前にするのかの部分をしっかり子どもにも話をしているのだろうけど、教師の価値観を一方的に押し付けてしまい、本当に傲慢だったと思います。

結婚して子どもを育てるのはあたりまえ!
なんて言われたら、反発しかありません(笑)


コロナで「あたりまえ」にできていたことが、「あたりまえ」にできなくなったこの時代。
あたりまえにできていたことに感謝すると共に、人として大切な「あたりまえ」はなにか考えていきたいです。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

指導案についての雑感 [学校・教師]

夏休みに入りました!
先週は中堅教諭の方の研修があり、指導案検討を一緒にしました。
コロナ禍で忙しい中、指導案を書くのは大変だったと思います。


最近の流れとして、指導案を簡略化したり、板書型にしたり、指導案作成に時間をかけない傾向があるようですね。

私は簡略化することについて反対ではありません。
形式にこだわるつもりはないんだけど、指導案を書くという作業の中で指導計画を練ったり、ねらいをはっきりさせたり、発問や指示を精選したり、支援を明確にしたり、具体的な授業のイメージを考えられるのではないかと思います。
そういう泥臭いけど、大事な過程が指導案検討にはあるように思います。年に一度の授業くらいしっかり向き合ってもいいんじゃないかなぁと思います。

私は簡略化したものでいいと言われても、自分が本気で授業することになったら細案まで書かないと不安で仕方ない人です。

まだ、指導案に時間かけてるんっすか?
もうそれ古いっすよ!
なんて言われるようになるのでしょうか。。。^^;)

じゃあ、何に時間をかけてるんですか?って言い返しそうだけど。



今までどっぷり指導案検討をする時間があったし、それを見てくれる人もいたということだし。
今までに費やしてきた指導案検討の時間、プライスレス(*''▽'')


まぁ、きっと指導案も授業のあり方もこれからどんどん形を変えていくのだろうから、そこに対応できる柔軟さはもっておきたいです。化石のように扱われないようにしないとだめですね。

私も自分の指導案を書かなくちゃ^^;)
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

すべて思考次第 [日々のできごと]

今年の人間ドックは誕生日と重なりました。
この日のためにごはんの量を減らし、食べたいお菓子もちょっと我慢して臨んだ体重測定。
とりあえずの目標体重はクリア!ほっ!

今年の採血もあたり!めっちゃ上手な人でした!
婦人科の先生もあたり!
すいすいスムーズに検査が終わって、メインイベントの胃カメラ。
去年しんどかったから胃のレントゲンに変えてもらおうと思ったけど、「今日の先生は上手だと思いますよ」と言われて踏みとどまりました。
本当に上手で、去年より随分楽でした。
しかも去年あったポリープも消えてました。

気がかりなところはあるものの、検査結果は良好。
先生からも褒められました♡

不摂生な生活してるのに健康を保っている私の体、すごい!!(*''▽'')

ということで、暴飲暴食が解禁となりました!\(^o^)/

早速スタバで白桃フラペチーノを飲み、夜はたらふく飲んで食べました。
ケーキも用意してくれて嬉しかったです。

健康でいられることのありがたさを改めて感じた新しい1年の始まりでした。


年をとったと思うか、経験値が増えたと思うか、大人の魅力が増したと思うか、はたまた悟りに近づいたと思うか。
言葉ひとつで思考が変わります。


実は胃カメラが楽に受けられたのはお医者さんの腕もありますが、自分の思考を変えたから。
胃カメラは苦しいと思うのではなく、胃カメラは私の体の見えない部分を見てくれると思うようにしました。
そうすると恐怖の胃カメラが愛の胃カメラに変わりました。


自分としっかり対話して、自分が発する言葉を意識していきたいです。
気づきの多い誕生日になりました。素敵に年を重ねていきたいです。
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

身近にあふれる愛 [日々のできごと]

3日間の個人懇談が終わりました。
参観日も家庭訪問もなく、実質この懇談が保護者の方と初めてきちんと顔を合わせることになります。
どのクラスも大きな問題がなく、無事におわったようで安心です。


といっても私は職員室でひたすらパソコンに向かって事務仕事です。
個人懇談をしないのは、正直楽だけど、物足りないです・・・。
とはいえ、やらなくちゃいけないことがたくさんあるので、ひたらすらパソコンとにらめっこをしていたので、肩というか肩甲骨がゴリゴリ。
あまりにきつかったので、泳ぎに行きました。

ちょっと行くのが遅くなってプールについたのが23時過ぎ。
ラッキーなことに誰もいなくて、貸し切り状態でした♪
わーい!!(*''▽'')



こんな夜遅くにプールが空いていて、しかも独り占めできて、スタッフの方がさりげなく見守ってくれていて、なんて幸せなんだろう♡

夜遅くに泳ぎに行けること自体も幸せだし、おいしくご飯が食べられたことも幸せ。
髪を切ったことに気付いてくれたこと、子ども達が声をかけてくれたこと、コーヒーを入れてくれたこと、仕事を手伝ってくれたこと・・・泳ぎながらたくさんの幸せを感じました。
少々照れくさいのですが、私の周りにはたくさんの愛があふれているなぁって思いました。


時間がなくて10分ほどしか泳いでいないけど、いつになく幸せを感じた10分でした。
最近は自分の心を整えるために泳いでいます。(というか、速く泳げなくなっただけです^^;)
泳ぎ終わった後、すっきり。

身の回りにある愛をたくさん見つけて、感謝できるようになりたいです♡
そして、私もたくさん愛を与えていけたらいいな♡
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

怒りの感情はギフト [ひとりごと]

久々の投稿は愚痴日記です。
今年度、大して怒ることもなく、冷静に対応し、穏やかに過ごしている私ですが、久々に腹が立つことがありました。

この怒りの感情の正体を紐解くと色々なことが見えてきます。
怒りの感情は私に思考の癖やら望んでいることなど、色んな気づきをもたらしてくれるギフトです。

まず、私はやっぱり大切に扱われたいのです。
よかれと思ってやっていることをスルーされたり、邪気に扱われると悲しくなります。
アドバイスを「はいはい」とか、「分かってます」なんて言われたら言い方にもよりますが、カチンときます。

そして、自分だけのことしか考えていない人が苦手です。
特にこの立場で全体を見ていると、チームに協力しようとする人とそうでない人、スタンドプレイが目立つ人など実によく見えます。
スタンドプレイもチームにいい刺激を与えてくれるので、応援したい気持ちもあるのだけど、私を差し置いてされるといらっとくるわけです。
要は偉そうにしたいんですよねぇ。

結局のところ…
・ありがとうとごめんなさいは最低限言ってほしい。
・とりあえず報告&相談してほしい。
この2点に尽きます。
先生方の応援を精一杯やっているつもりだけど、なかなか伝わらないもどかしさもイライラの原因かもしれません。

多分相手も思っていることは一緒なんですよね。
誰かの役に立ちたいし、ありがとうと言ってもらいたいと思っているはず。
逆にダメ出しばかりで、彼らにねぎらいの言葉や感謝の言葉をかけていない裏返しなんだと思います。
人は鏡。自分を見せてくれます。


いやあ、なかなか引きずってしまいました。
昨日は一日ぼーっとして過ごしました。
子どもに怒ることより、大人に怒る方がダメージが半端なく大きいです。
人をコントロールしたい気持ちが強いんだなぁと改めて感じました。
いちいち気にしすぎず、自分を責めることなく、大人の対応でいきたいです。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。