SSブログ

イノベーション! [授業実践]

国語の研究授業に向けて、あれこれ悩んでいます。
うちの学校の研究はユニバーサルデザイン。
昨年度からはじめて、いろいろ課題が見えてきまして・・・。
どうしても教師主導で子どもが受け身になってしまうところがあるという課題がずっとありました。
また、内容理解と論理のバランスをどうしていくかも大きな課題でした。

で、従来やってきたのが、問題解決型の授業。
めあて→一人読み→話し合い(発表)→話し合いを深める(焦点化)→まとめ
このパターンで学習すると、子どもが主体的に取り組めるよさがありました。
ただ、この学習の方法ですすめると、つまずくのが話し合いを深めるところ。
焦点化の発問を考えるのですが、結局そこで低位の子は話し合いに加われなくなってしまうのです。そして今までは調子よく発表していた子もいっきに難しくなったと感じるのか、結局大して深めることもできずに終わったという失敗がよくあります。

ということで、思いついたのが、この二つのイノベーション!
それぞれのよさを統合できないかをずっと考えていました。
焦点化の部分にUDを取り入れるのです!
そうすることで、全員参加で考えを深めることができるのではないかという結論。

今までずーっともやもやしていたのが、少しすっきりしました。
おもしろい授業になりそうです♪
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。