SSブログ

合唱指導から学ぶ [教育雑感]

昨日は合唱の練習日。
1時から5時までびっちりで疲れました。来月に中国大会があるので、練習にも気合が入ります。
県コンクールのCDを頂いて、聞いてみました。

・・・・・・・。

お世辞にもうまいとはいえません。
これは先生方が焦るのもよくわかります。
当日は割と上手に歌えて、みんなでよかったよね~なんて言っていたのですが、改めて聞いてみるとアラが目立ちます。
ちょっとがっかりでした。

明らかに自分は足を引っ張っている感があるので、申し訳ないです。
頑張らなくては。
頭でわかっていてもなかなかできません。
こんな風に表現したいなぁと思っても技能が伴なわないのです。


団にはプロのソリストの方もいらして、その方がパートの練習をしてくださいます。
1小節ごと、1音ごとに微妙な音のずれや表現の仕方を何度も練習します。
合唱という声を合わせる作業だけにとても緻密です。一音の狂いも聞きわけます。


極める人と何となく終わる人との差がでます。
やっぱりプロの人は圧倒的に練習をしているし、基本的なことをおろそかにしていません。
なんとなく流すのではなく、一つ一つきっちり押さえていくのです。
基本を大事にすること、単調な練習も継続して練習すること、細部までこだわること。
まずこれが土台を作るのだなぁと思います。
それができる人が、やっぱり力を伸ばしていくのではないかと思っています。

スポーツも同じです。
オリンピックにでるくらいの選手はものすごい練習量だし、ものすごい緻密で計算されたトレーニングをしていると思います。


やっぱり何かに秀でた人はすごいです。
そのことにかける練習量も熱意も半端じゃない。
で、「あの人は才能があるから」なんて一言ですまされたらたまったもんじゃない。
やっぱり人一倍二倍三倍努力しているのだから。
その努力の方向と質が大事なんだけど。そうなるとよい指導者に出会えるということも大事なことですよね。


いろんな先生に教えてもらうことで、自分の指導のヒントをたくさんもらえます。

★なんとなくやらせるのではなく、ポイントをしぼって。
★100倍細かく見る。分析する。
★毎日続ける。基本を大事にする。
★怒らず、いらいらせず、できたことをほめる。
★モチベーションを高める手だてを工夫する。

教育書にもいろいろ書かれていますが、自分で経験することで実感できます。
小学生の場合、モチベーションを高めることが一番大事で、一番難しいかも・・・・。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

奉仕作業日それぞれの悩み ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。