SSブログ

研究授業に向けて [授業実践]

この木曜日に校内の研究授業があります。
算数の「大きなかず」をします。
といっても私は授業者ではないので気は楽ですが、機器のサポートをしっかりしたいと思っています。

久々にじっくり教材を練りました。
楽しいです。
私、指導案検討が好きなちょっと風変わりな子です。
細かい言い回しでぐだぐだ言うのは好きではないですが、ああだこうだ言いながら練り上げていく作業が好きです。


今回はひたすら1円玉を数えます。
1.封筒の中の1円玉を数えて、いくつあるか調べる。
2.1円玉つかみどりゲームをする。
3.50ぴったりゲームをする。(だいたい50を予想して1円玉をとる)
4.99円並べてみる。(→100の数につなげる)
5.2人で80ゲームをする。(大きな数のたしざんにつなげる)

ということで、全部で5回、1円玉を数える活動を入れました。
数える時には10のかたまりに分けて数えていきます。
ひたすら数えてます。

子どもたちはとても楽しそうにやっています。
最初、1円玉を数えた時、とんでもない並べ方をしたり、お金をどさーと落としたりと、前途多難な感じでしたが、ずいぶん上手に数えられるようになりました。

やっぱり低学年は「実際に数える」っていう作業は大事だと改めて思いました。


うちの学校の研究はパソコンやらプロジェクタを使わなくてはいけなくて、授業者の先生はそれがとてもネックなようなのですが、ばっちり使えるようになられていました。
うまくいくといいなぁと思います。
(なんて言ったって、その日の夜の打ち上げが楽しみなのです。おいしい和食のお店に行く予定です♪)


私は学年の先生に向けて来週授業をします。
年々、研究授業をする機会が少なくなってきています。
いいんだか悪いんだか。
まだ本時案を書いていません(汗)
なんとかなる!と適当に思っているのですが、どうなることやら。

これから少し考えます

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

なわとび女の園 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。