SSブログ

コミュニケーション力と自尊感情 [日々のできごと]

今日から2学期がスタートしました。新学期ということで、色々と話をしたけど、どれだけ伝わっているかなぁ~~。
うちのクラスの課題はずばり「コミュニケーション」

で、放課後若手の先生とおしゃべりをしました。
彼はコミュニケーション能力がものすごく高いのです。
子どもからも絶大な人気があるのもうなずけます。
絶対に誰かを傷つけるようなことは言わないし、何より一緒にいて無理なく自分を出せるのだといます。そういう雰囲気づくりも長けています。

私が苦しんでいっぱい失敗して悩んでたどり着いたことを感覚的に分かっていて、センスがいいというのはこういうことを言うんだろうなぁと感心しました。

でもセンスに頼るだけではなく、よく人を見ています。自分も割と見ている方だと思っていますが、彼も敏感に色々と感じ取っていました。
「藤原先生は仕事は速いんですよ。これでスマホやめたら絶対7時くらいには帰れると思うんですよね。」
どきっ。図星かも。痛いところを突いてきます。

コミュニケーション力って結局どれだけ人に興味・関心があるかが根底にあるんだろうと思います。

もう一つは自尊感情の高さ。
ダメな自分も含めて自分を認め、そんな自分にOKを出せるという人としての在り方が教師の在り方に通じていると思います。
そんな先生に子どもは「受け入れてもらえる」という安心感と信頼を寄せるのだと思います。

多分、同じことを指導しても子どもの心にすーっ届く人と届かない人との差はこの自尊感情の高さによるところが大きい気がします。
愛から発する言葉か、怖れから発する言葉か。
そういうものを子どもは敏感に感じ取るのだろうと思っています。

うちの子どもがなかなか自分の考えをいえないのは、もしかしたら私がそういう雰囲気を作り出しているのかもしれません。
教師がいいコミュニケーションのモデルになれるといいんだろうなあ。


「最近の若いもんは・・・」なんてつい愚痴っぽく言ってしまうこともあるけれど、素敵な若者がたくさんいます。
自分の感覚がさびないように、しっかり磨こうと改めて思いました。



追伸
思うだけでは伝わらない。
本当は伝えたいんだけどな。
でも思い続けたらどこかで伝わると信じたい。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。